けものみち

まったりと、きのむくままに。

2022/04 月間レポート

写真: 入社式会場

早いもので、社会人になってから1ヶ月が経ちました。

今回の記事では、この社会人最初の1ヶ月間で学んだこと、感じたことなどを簡潔にまとめていこうと思います。

入社前と入社後

学生は勉強、研究、アルバイト、遊び、休息、観光、何をしても自己責任で比較的自由でした。 一方、社会人はいくらいい会社に行こうとも、結局平日は仕事で拘束されるのでどこかで疲弊するのではないかと入社前は思っていました。

就活自体は自分の中では悔いがなく、100点満点で言えば100点の意思決定ができたと思っていますが、それでもやはり学生生活の自由さがなくなると思うとどこか悲しい気持ちになっていました。

入社後、嬉しいことに、そんなブルーな気持ちはどこか消え去りました。

最初の2週間はオフィスに入り浸りでした。同期とたわいもない話をしたり、一緒に飲みに行ったり、ボドゲをしたり...と充実していました。 同期の一部だけと仲良くなったわけじゃなくて、全員と会話できた点は、高校までのクラスメイトとの関係よりも遥かに充実していたと思います。

新卒の育成コストは大きくかかるので、早く現場で活躍してほしければ、おそらく最初から社会人としての基本的なスキル(ビジネスマナーなど)や、 仕事で実際に使える技術などを学ばせようとするところも多いと思うのですが、弊社は、 いきなりスキルを学ぶのではなく、互いの職種を理解することや、研修でのグループワークを通して議論や交流を深めること、 会社の文化を理解することに重点を置いていたと思います。

最初の2週間の研修が終わった後は、職種ごとに分かれて研修をしています。こちらではエンジニアらしいことをしていますが、中身は書けないので割愛。

人との関わり方

人の話をちゃんと聞く

「まず理解に徹し、そして理解される」ように意識しています。これは、「7つの習慣」という書籍に書いてある第5の習慣です。

エンジニアは否定から入りがち、とか言われがちなのと、自分もどうして自分のことを理解してくれないのか、と意見を押し付ける癖があるので、相手の話をしっかり傾聴する癖を身につけるようにしました。なかなか難しいのですが、じっくり時間かけて身につけて習慣化していこうと思います。

賞賛と感謝

人は誰かが悪いことをしたとき、相手、物事の悪いところばかりに目をつけがちで、表では口に出さなくとも、裏、あるいは最近では SNS で文句を言いがちな気がします。これは自分にとってはストレス発散になるかもしれませんが、聞き手にとっては愚痴を聞かされてストレスになりますし、「この人は裏でこういう悪口を言う人なんだ...」と密かに信頼を落とす要因になっていると思います。

そこで、まず相手の意見、行動に対して「いいね!」とか「ありがとう」を普段よりかなり意識して言うようにしています。Slack などでのテキストコミュニケーションでも一緒です。それと、先ほどの「理解に徹する」の部分と合わせて、ただ「いいね!」と言うのではなく、何が良かったのかを具体的に指摘するようにしています。そうした方が、ただ褒められているだけではなく、納得感のある賞賛となり、お互いに win-win な関係になるように思います。また、なにか改善点を指摘する際にも、良いところから言って改善点を述べるようにすると、逆の手順より受け入れられやすいように感じます。

お金のこと

資産形成の話を聞いてから、かなり興味を持つようになりました。 職場でしっかり成果を出して、自身の給料を上げていくのが先決かと思いますが、それだけでは足りない可能性も高く、投資信託や株について勉強していく必要があるように感じます。

株に関しては、持株会制度で奨励金付きで投資できますし、企業全体を俯瞰してみる視点や仕事への意識も高めることができるので、 ぜひやってみようと思います。

仕事のこと

研修中です。いまは目の前のことにしっかり集中して取り組もうと思います。

同期や先輩にエンジニアとしてのキャリアを相談することも多く、さまざまな助言をいただけました。 手をあげればチャレンジできる環境なので、助言を受け止めつつ、自分一人で深く悩みすぎず、自分の直感を信じて進んでもいいかなと思えています。

印象的な出来事・言葉

休日の使い方

1年のうちおおよそ 1/3 が土日祝日である(2022年は120日)ことを考えると、休日の過ごし方を充実させることも大切だという話がありました。

これは決して「休日にもコードを書いたり本を読んだり仕事に関係のあることをしろ」という意味ではなくて、 何気ない日常においても目的を持って行動して、自分の行動に後悔しない人になろう、という意味です。

20マイル行進

外的要因、内的要因様々な原因によって調子の波はあれども、毎日コツコツ努力を積み重ねていこうということです。 調子のいい時だけガッツリ前進して、悪い時は何もしない、というように差をつけるより、コンスタントにやっていく方が大成しやすいという話です。

これは継続することが苦手な自分にとって意識して習慣化しようとしていることの一つになっています。イチロー大谷翔平選手とまではいかなくても、継続的に力を蓄えていくことを意識して生活したいです。

採用でお世話になった方に...

採用でお世話になった方のうち、最初に面談で話したとある方にだけは感謝を伝えられていなかったのですが、研修中にお会いすることができました。 こちらから感謝の気持ちを伝えるつもりが、「(うちの会社名)を選んでくれてありがとう」と逆に感謝されてしまって、この会社を選んで本当に良かったな...って感じました。

あまりにも良い出来事で、個人の心に留めておくのはもったいないと思い、全社ミーティングの新卒特集コーナーでこの出来事を話しました。 良い話だ!といろいろな方からコメントをいただいたほか、あとで本人から「嬉しすぎて3回見ました!」「一つ一つの言葉を大切に受け止めて、自分で気づきを得ているのが頼もしいしこれからも楽しみにしている」と Slack でメッセージが来て、勇気を出してたくさんの方の前で話して本当に良かったと思います。

その他

東京散策はあんまりできていません。引っ越してすぐに明治神宮とか渋谷や目黒の辺りを散策した程度です。

おいしいご飯屋さんの情報をお待ちしております。

おわりに

個性豊かな同期と、素敵な環境に恵まれて社会人生活が充実しており、大変ハッピーです。

新卒は新卒というだけでどこか期待されているように感じます。 なので、これからエンジニアとしての力を蓄えていき、活躍してその期待を超えられるように精進していきたいです!