けものみち

まったりと、きのむくままに。

2020-01-01から1年間の記事一覧

就活の振り返り(所感、かきかけ)

まえおき ベンチャー系の企業を受けたので、経団連スケジュールに則って採用活動を行っている企業にはまったくと言っていいほどあてはまりません。 職種はエンジニアで受けています。領域は Web 系がメインで、フロントエンドに絞っていたり、もっと広くポテ…

タイピング関連の学術研究とタイピングの展望

adventar.org この記事は、タイパー Advent Calender 2020 の24日目の記事になります。 前日: typerinterview.hatenablog.com 今回の記事は、わたしが大学院生ということもあり、タッチタイピングに関連した研究、論文等を調査してみて紹介しつつ、所感を述…

タイパーが SOUND VOLTEX を勝手に布教する

adventar.org この記事は、タイパー Advent Calender 2020 の17日目の記事になります。 前日: typerinterview.hatenablog.com こんにちは~!タイパーアドベントカレンダーもいよいよ後半に入ってきています。楽しんでいますでしょうか? 今日はただの趣味…

多様な観点で見るタイピング上達論

adventar.org この記事は、タイパー Advent Calender 2020 の10日目の記事になります。 前日:タイパーインタビュー04:pogiさん - タイパー・インタビュー こんにちは。白狐です。 今回は、これまで自分が何年もやってきたタイピングについて、自分なりの上…

勝手に選んで語る京大周りの話

(っ ॑꒳ ॑c).+* (この記事は、Kyoto University Advent Calendar 2020の2日目の記事です。 adventar.org こんにちは。白狐(びゃっこ)です。 四年間を振り返る、とアドベントカレンダーの概要欄には書いてありましたが、 アドベントカレンダーの記事という…

就活中間状況 -壱-

こんにちは。 ベンチャー系の企業の新卒採用の募集開始に合わせて、10月くらいから就活をはじめていたのですが、 失敗したことや振り返りしたいことが多く、一度に全部書いてしまうとすごく長くなりそうなので、少しずつ振り返っていこうと思います。 スキル…

プログラミングは何から始めるのがいいのか

急にお外も寒くなってきて、いよいよ秋の到来って感じですね。 さて、今回は、プログラミングは何から取り組むべきか、ということについて書いていきたいと思います。 周りから、プログラミングやりたいけど何から始めればいいのかわからない、触ってはいる…

逆求人イベントに行ってきた

道端に妖しく曼殊沙華が灯る季節となりました。 秋は紅葉に彼岸花に、金木犀の甘い香り、おいしいごはんと素敵なものがたくさんあって一番大好きな季節です。 さて、本題ですが、10/3 にオンラインで開催された逆求人イベントに参加してきました。 逆求人イ…

小さいことの重ね合わせ -技育展を終えて-

こんにちは。今回は技育展の振り返りをしようと思います。 主に自分がやったことについて記述していきます。 0. 背景 大学院の講義で「オンライン授業のための質問回答プラットフォーム」というものをつくっていました。 この講義では、5~6人1グループで、4…

凍結祭りに行ってきた

なんか知らんけど突然ツイッターのアカウントが凍結食らいました。 気づいたのは 2020/9/24 の AM 2:30 ごろ?だったと思います。 深夜にいろいろ作業しつつツイッター眺めて、コーヒーを入れようと「(っ ॑꒳ ॑c)☕」とツイートしようとしたら突然 TweetDeck …

PandA の現状とオンライン講義の展望

至極まともなタイトルですが、先日大学の Learning Management system である PandA (https://panda.ecs.kyoto-u.ac.jp/portal/) に携わっている先生とアポをとったので備忘録(?)として記事にしてみることに。 背景 drakscake.hatenadiary.com 先日の記事…

M1前期の振り返り

いろいろありましたがひとまずおつかれさまでしたって感じです(っ ॑꒳ ॑c) とりあえず、修士課程1回生の振り返りをしてみますね。 講義 履修した講義は、「情報学展望1」(金曜2限)、「情報システム設計論」(火曜5限)、「情報社会論」(水曜2限)、 「情…

【新入生向け】便利ツールの紹介

こんにちは。ようやく前期も終わりに近づいてきて、忙しさが少し落ち着いたところです。 今回は、大学の新入生(主に理系、とりわけ情報系)向けに、便利ツールなどを紹介していきたいと思います。 0. Agenda Visual Studio Code Markdown + Markdown PDF dr…

情報検索のためのユーザインタフェース Ch.1

情報検索のためのユーザインタフェースという本を、修論の研究のために借りてきたのでダイジェストで軽くまとめてみます。すっ飛ばしている箇所が多いが要点はまとめたつもりです。 1.1 インタフェースをシンプルに保つこと 今日(2007~2011?)に見られる典…

SDVX はじめてからエルドラまでの思い出

2019年の10月27日から本格的にSDVXをはじめて7か月半ほどになり、そろそろ思い出というものも少しでき始めている頃なのでネタとしてまとめておきますね。 0. 7か月半のダイジェスト 2019/10/27 本格的に始める 2019/11/02 麗華受かった 2019/11/05 魔騎士受…

タイピングマスターへの道【その1】

本日からタイピング関連の連載をちょこっとずつ書いていきます( `꒳´ ) この記事の対象者 ローマ字入力のタイピングができない人、めちゃくちゃ遅くて苦手意識がある人 我流で打ってるけどちゃんとしたフォームで打ちたい人 今回のメニュー タイピングの能力…

卒論書きながら謝恩会の幹事代表をやってた話

大学4年間を無事に終えて、大学院の生活に浸って2か月。 頭が冷静になった今、あのイベントをいろいろを振り返ってみる。 2019年の夏 研究室に配属されておおよそ4か月たったところで、大学院の入学試験がある。 3年間頑張ってきて積み重ねた成績で戦ったの…

おうちボルテ環境を整えた

今のご時世,自粛自粛と何かと窮屈な感じになってしまったので,せっかくの機会ということでおうちボルテ環境を整えてみました. 見た目 普段つかってる勉強机の上にディスプレイとコントローラを乗っけてプレイしている感じです. パソコンのスペック Windo…

半年ぶりのエタイ更新

お久しぶりです。ええ。 最後に書いた記事が何だったか開くまで全く覚えていませんでした。 さて、Twitterのタイムラインでたまたま競プロ界隈の人がまたタイピングの話出していて,しょうもないことみんな言ってんなー*1と思いながらも、タイピングに気が向…